断食体験記4 合宿大晦日と元日 すまし汁断食が終わる

心も体もふわっとあったかくなる心身の調律師 直(ナオ)です。

大阪サロンのDIYが少しだけ落ち着いたので少し筆を進めていきます。
(遅すぎるという声なき声もしているような笑)

森鍼灸院主催の
「年末年始の愛と平和の断食合宿 6泊7日」

断食前の準備食の続き

合宿2〜3日目の様子を書きます。

断食合宿2日目 世間は大晦日

経験したことを箇条書き風に。

バイタル測定

体重、血圧、握力を中心に計測。
便の回数、色、状態も記入。
私は、自宅通いだったので自宅の体重計でも測定。

すまし汁(醤油大さじ二杯→一杯)

やはり塩分濃度が濃かったように思って許容内で減らしました。
すると便の状態にも変化が出ました。(それについては、詳細は直話にします)

一つわかったことは、黒砂糖を取らないと筋肉が減って脂肪が減らない。
ということです。

参加者の皆さんは、他の断食経験者もおられて

お話出ていたのでは、伊豆の石原結美先生のお話なんかも出てました。

買い物

私が名張市内在住で車参加が一人だったので、買い出しや用事を引き受けました。
これがよい意味での気分転換にもなりました。

ビデオ「不食の時代」鑑賞

森先生を描いたビデオで先生役が山田マリアさんでした。(初鑑賞)

何本かのビデオの中で私も大学で教えて頂いた羽間先生も出演されてました。
森先生もよくご存知とのことでここでもご縁が繋がっているんだなあと感じました。

スイマグ

こちらでは便秘の時にこのスイマグを摂取されていました。

西式健康法 六種(ワークショップ形式でやりました)
  • 平床寝台
  • 木枕
  • 金魚運動
  • 毛管運動
  • 合掌合蹠運動
  • 背腹運動
その他見聞きしたこと

・高血圧 しいたけ大根スープ 月1でよい。
 急激に下がる。血管を掃除する

 例 砂糖漬け→血液もある

・食べ過ぎ→肝臓

・糖が欲しい→塩分取ると生成できる

自分の状態

朝のすまし汁の後から

トイレ連続、宿便らしきもの出る

コロコロ五個→水便

近くの毎年初詣に行く杉谷神社にて。(通いやから行けました)

断食合宿3日目 合宿でのお正月

経験したことを箇条書き風に。

 快晴の元旦でした!

脚絆療法

 

毛細血管 四肢

足首上から上から下に返してきつめ

膝が上は緩め

足を乗せて、2時間。

40分合掌行

塗香(白檀)

掌を全部隙間無しにつける

手を下げるとやり直し

結界 魔に入られやすい

先生の気のチェック

般若心経唱えながら(ほかのものを唱えてもよい)唱えなくてもいい

先生の話しを聞く

西勝造先生は、来阪月1回。この時に甲田先生が通う。

これで二日目、三日目については終わります。

次回は、回復食に入ります。

感想

不思議と空腹感とかはおきていませんでした。

御節を見ても特に食欲ということはありませんでしたね。
不思議な大晦日と正月になりました。

前回書いてませんでしたが、初日に立派な注連縄をみんなで協力して
飾りました。

続きは、次回に。