手前(自家製)味噌ですが・・・
2018/12/03

この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして、紫鯨亭 亭主の直です。
このブログでは、整体を中心としたテーマについて書いています。操者と受け手が相互に元気になるようなものを追求し、皆さんが痛みや不具合をうまくコントロールできるようにという思いで暮らしています。
今回は紫鯨亭と関係なく、手前味噌なお話を。
手作り味噌を甕から出しました。
昨日、今年仕込んで甕(カメ)に入れていた手作り味噌を出しました。
(うちの味噌が在庫切れに。開業準備で忙しいのになぜか楽しい!)
うまくできているでしょう。(自画自賛気味に)
今年は、いつもの時期に仕込むのを忘れていて、奈良で見つけた豆屋さんの麹で仕込みました。
そこには昔の奈良市長(味噌市長と呼ばれた)がすすめたレシピがあり、それでやってみました。
遅く仕込んだのと開業準備やらで途中で返さずそのままで出しました。
味も良く、おすそ分けした方々からも大変好評をもらっています。
来年もこのレシピで仕込もうと思います。
食と心身の関係は、これからもいろいろと取り組み、有益なものから発信したいと考えています。
整体とは、関係ない(こともない)お話で味噌だけに味噌がつくといけませんのでそろそろ失礼します。
心も体もふわっとあったかくなるスマイル整体師 直(ナオ)でした。
Related Posts
(Visited 71 times, 1 visits today)
この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして、紫鯨亭 亭主の直です。
このブログでは、整体を中心としたテーマについて書いています。操者と受け手が相互に元気になるようなものを追求し、皆さんが痛みや不具合をうまくコントロールできるようにという思いで暮らしています。