面白いですね。科学性評定サイト

心も体もふわっとあったかくなるスマイル整体師 直(ナオ)です。

今日はサイトで面白いものを発見したので紹介します。

疑似科学とされるものの科学性評定サイト

明治大学科学コミュニケーション研究所の

疑似科学とされるものの科学性評定サイト

活動概要については(引用)

本サイトは「科学コミュニケーション」の研究活動の一環として活動しています。
科学コミュニケーションという語は幅広い意味で使われていますが、本研究では
“科学者”と“市民”、あるいは“科学”と“それ以外のすべてのもの”との間での
健全なコミュニケーションを図っていくことを中心的な目的としています。
そこで、本サイトでは社会一般的に“疑似科学”またはそれに準ずるものと
疑われるものについて、科学コミュニケーション研究に立脚しながら、それらの
“科学性”を推し測る試みを行っています。
サプリメント、民間代替医療、生活環境改善、自己啓発、不思議現象など、
各カテゴリーの個別事例において、これまで判明している知見や閲覧者の協力により
集められた情報により、その評定を行います。

内容に納得するかどうかは別としてこのようなサイトがあることは
評価できるし、コメント投稿等に厳しい意見もあるが公開されている
姿勢は一定の評価がなせれるべきだと思います。

また、科学を段階別にとらえて、発展途上科学、未科学や疑似科学と
分類している点はいいと思います。

科学自体は、宗教から出て哲学と別れたと認識しています。

大きな発展の源は、人間の知りたいという欲望、よく言えば探究心だが
言い換えると錬金術と戦争であった。
そういう経緯が自然の法則に適うのかよく吟味する
必要性があると
思います。

公害で言えば、水俣病の中央学府の大学教授の見解が際たるもの。

科学の中に科学的という合理性のプラス・マイナス面を考慮し、謙虚さを
どう導き出すかだと思います。

見えないものの力をどう考えるかの1点に集約されるのではないか?と
感じています。

それでいくと例えば 葉室さんの「見えないものの力」に書かれていることを
どう捉えるかのような気がしています。

おすすめ度 ★★★★★
神道 見えないものの力 〈新装版〉 (神道コレクション・日本人の美しい暮らし方)

いずれにしてもこのサイトで整体とかその周辺分野はどうなるのかと考えています。
(オストパシーとかでなく)

皆さんもいろいろあるので一度覗いてみてください。

追伸
整体について当サイトに評定依頼投稿したところ、代替医療に追加される旨の回答が
ありました。(感謝)