毎日少しの体の手入れが大切 〜逆に動かすセルケア〜
2018/02/27

この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして、紫鯨亭 亭主の直です。
このブログでは、整体を中心としたテーマについて書いています。操者と受け手が相互に元気になるようなものを追求し、皆さんが痛みや不具合をうまくコントロールできるようにという思いで暮らしています。
心も体もふわっとあったかくなるスマイル整体師 直(ナオ)です。
簡単ですが、効果の高いセルフケアです。
偏った動きの中から体の歪みが生まれる
日常の生活の中で、偏った動きの中から体の歪みが生まれます。
例えば
・スポーツでの回転・反復運動
・階段で先に出す足の動き、靴を履く・脱ぐ時の足の動き
・立って待っている時の体重が乗っている脚
・腕組みするときの組み方
・カバンをかけるときの肩
これらは、右左、向き、方向が自然の内に決まっています。
逆の動きをやってみる
毎日の手入れを少しすれば歪みが緩和されます。
例えでいうと埃を取らないと汚れになるということでしょう。
それには「逆の動き」をやってみるということです。
気づいたときにやってみる。”気持ちいい”程度で止めておきましょう。
できれば習慣にしましょう。
体が少しずつ変わっていきます。
お試しください。
参考 朱鯨亭 逆健康法
Related Posts
(Visited 110 times, 1 visits today)
この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして、紫鯨亭 亭主の直です。
このブログでは、整体を中心としたテーマについて書いています。操者と受け手が相互に元気になるようなものを追求し、皆さんが痛みや不具合をうまくコントロールできるようにという思いで暮らしています。