亭主の紹介
概要
だいじょうぶだよ ここへおいで 元気になるよ!
心も体もふわっとあったかくなるスマイル整体屋 直(ナオ)です。
略歴
亭主名 紫鯨亭 直(しげいてい なお) これはペンネームです。
誕生 1960年代生まれ 山羊座
出身地 河内国(大阪府)
現住所 三重県名張市
☆整体を学んだキッカケ
2012年に足の故障で自力回復の対応が困難になり、近隣の整体や鍼灸を
受診するが回復せず、武術の先輩に奈良にある朱鯨亭(別所愉庵先生)を
教えて頂く。(いつも予約で一杯だったのが不思議と日曜日に空きがあった。)
そちらの整体によって、1回の施術で殆ど症状が取れる。3回目で長年悩まされていた
‘むち打ち’に伴う首の不調も改善される。
元々武術等での経験はあったが、不思議な操法と先生の風貌に魅了され、整体の
ご指導を仰ぐことになりました。
☆そして施術家へ
当初は、(もちろんすごく感銘したものではあるが)現実論として
定年後の目標として整体技術を学ぼうと決めた。
(激務と言っていい)会社勤めをしながら休日を利用して、朱鯨亭の
整体講座受講と施術見学、親族への施術と並行してアマチュアで研鑽を
重ねました。
その中で施術後に喜びの言葉・笑顔と施術課題に段々引き込まれるように
なり、芳村思風先生(感性論哲学創始者)の言葉で
「天分を見つける5つの問い※1」を自問していました。
2014年夏に別所先生が一時休養され、これからの自分の人生を
考えたときに閃きのようなものがあり、今以上に自分が楽しく、人に
喜んで頂ける仕事に取り組みたいと感じ施術家になる意志を固めました。
妻の理解もあり、この道に入ることを決断しました。
今思えば、何かに導かれたように感じます。
2015年に30年勤めさせて頂いた会社を円満退社し、施術家への道を
選びました。(当時の直属役員はじめ会社の皆さんには大変感謝しております。)
開業までの期間を利用して朱鯨亭の講座再実習と施術見学を経て
2015年12月に自宅で独立開業の運びとなりました。
この辺りのことを少しづつ書き始めています。
ご縁のある老若男女の方に支えられ今日に至っています。
※1 天分を見つける5つの問い
1.やってみて、好きになれるかどうか?
2.やってみて、興味関心が持てるかどうか?
3.やってみて、得手・得意と思えるかどうか?
4.やってみて、他人よりうまくできるかどうか?
5.真剣にやってみたら、問題意識が持てるかどうか?