顎の違和感を足指で整える
2018/02/27

この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして、紫鯨亭 亭主の直です。
このブログでは、整体を中心としたテーマについて書いています。操者と受け手が相互に元気になるようなものを追求し、皆さんが痛みや不具合をうまくコントロールできるようにという思いで暮らしています。
心も体もふわっとあったかくなるスマイル整体屋 直(ナオ)です。
昨日のお客様の事例です。このように簡単に整うことがあります。
顎が少しおかしい
昨日の女性のお客様。
施術で仰向けになってもらって足を調整していると
この前から顎が動いて今日は少しおかしいと言われます。
ちょうど足を調整中でしたので、よく効果が出やすいもので
整えることにしました。
足指をちょっと指でほんの軽く触れてしばし待つと
顎が良い感じになったと言われました。
足元から見ていると顎の中の動きと首の皮膚がじわっと動いていました。
顎を足指で整える 〜簡単なセルフケア〜
顎の違和感や不調では、今回のように
1 両足の第3指(中指)をほんの軽く触れてつまみます。
2 数分待ちます。
うまくいくと顎の収まりが良くなります。
一度お試しください。
参考(関連)
Related Posts
(Visited 126 times, 6 visits today)
この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして、紫鯨亭 亭主の直です。
このブログでは、整体を中心としたテーマについて書いています。操者と受け手が相互に元気になるようなものを追求し、皆さんが痛みや不具合をうまくコントロールできるようにという思いで暮らしています。