なぜ大切なのか?「骨休み」が意味するもの

心も体もふわっとあったかくなるスマイル整体師 直(ナオ)です。

今回は、「骨休み」のお話です。

紫鯨亭は、なぜ定休日が「骨休み」なのか?

奈良にある薬師寺と唐招提寺の前にある近鉄橿原線 西ノ京駅を降りると
田舎料理 草ノ戸(くさのえ)さんの看板があります。

IMG_1589

その看板には、お休みの案内に「骨休み」と書いています。

紫鯨亭の定休日も骨休みにしています。
これには、私なりの思いがあります。

重力からの解放

哺乳類は呼吸が鰓(えら)から肺に移り、軟らかい骨が硬い骨になり
造血機能が脾臓から骨髄に移りました。
しかも二足で立って歩行する人間は、他の哺乳類に比べ倍の重力を
受けるので体に大きな負担がかかります。

骨休みは、重力からの解放が大切だと思います。
重力からの解放によって造血作用含めた機能が動き出します。
それは、毎日8時間前後を横になって休む睡眠が大事です。

ただ、日常は色々忙しく、難しい方も多い。
せめて、休日位は、骨休みをしたほうがいいです。

もちろん、休みを利用しての運動や趣味もいいでしょう。
ただ、こころのリフレッシュができても、からだがうまくいかない
こともあり得ます。
一番大事なのは、睡眠だと実感します。

睡眠時間は、量より質というが

ここで睡眠は、量より質だという声もよく聞きます。
睡眠は、量より質というが本当にそうでしょうか?
これは、脳科学的アプローチからのお話でその面はそうでしょう。
しかしながら、からだの方はそれでは不十分ではないかと思います。
短い睡眠は、脳の休息はできてもからだの休息はできていない。
からだ軽視になっている。

骨休みで造血して、からだを休めて免疫力を高める。
私の体感からして理屈だけではないような気がします。

そういう意味も込めて、紫鯨亭の休みを骨休みとしました。

参考:究極の免疫力 著者:西原克成

[amazonjs asin=”4770024282″ locale=”JP” title=”究極の免疫力”]

お読みいただき感謝です。