正座すると足の甲が痛い

心も体もふわっとあったかくなるスマイル整体 直(ナオ)です。
無料メルマガ登録はこちら↓
セルフケアや心身のことを
中心に配信中。
症状 正座すると足の甲が痛い
40代の女性。日常生活では痛みも違和感もないが、正座すると足の甲が痛い。
と施術依頼。
思い当たることもないとのこと。
観察
何か変わったことがなかったかと詳しくお聞きすると”10日程前に洗濯物を
干していて足場から落ちた”とのこと。
足の甲を見ると若干の変異が感じられた。
施術
足の甲(中足骨と楔状骨)の調整。主に反動法と愉骨。
施術後に痛みが消え、正座が問題なく行える。施術時間約5分。
1週間後に確認するも問題なし。
考察
足場から落ちた時の足の踏み抜きによる足の甲の骨のズレ
まとめ
足の甲の痛みの原因は様々です。
今回の場合、セルフでの調整は難しいと思います。短時間で施術できた例です。
追記 今回の踏み抜きで単純な場合にセルフケアとして甲の痛い側の反対、
つまり足裏側を上(甲側)に抑えてパッと離すとうまくいくとズレが
収まって痛みが消える場合があります。
これで痛みが残るなら足裏側から手を当てて(なるべく力を抜いて)
数分すると痛みが収まる場合が多いです。
心も体もふわっとあったかくなるスマイル整体師 直(ナオ)でした。
オススメ!!関連記事
みんな気づいていない かかとの骨もズレ 〜そっとセルフケア〜
週1ペースでからだやこころのことを発信しています。
よかったら無料メルマガ登録で応援してくださいね。
(E-book『簡単!1分で肩や腕が楽になるセルフエクササイズ』もらえます!)